「付き合って9ヵ月のカップルは冷めた関係になるって本当なの?カップルの月ごとの変化が気になる!」
「付き合いたての初々しさがずっと続けばいいのに…」と誰もが一度は考えたことがありますよね。
- カップルの月ごとの変化ってどんな感じなの?
- 付き合って9ヵ月くらいで冷めた関係になっちゃうって本当?
- 時間が経っても仲良しなカップルでいるためにはどうすればいいの?
など、気になることがたくさんあるはず。
そこで今回は、カップルの月ごとの変化についてご紹介していきます。
カップルの月ごとの変化を知っておくべき理由や好きな彼と長続きするためのコツについてもお話していきますので、ぜひチェックしてみてください!
目次
カップルの月ごとの変化を知っておくと良い理由とは?別れを防げる?

まずは、カップルの月ごとの変化を知っておくと良い理由についてお話していきます。
結論からいうと、最初から「関係が変わるのは当たり前なこと」と思っておけば、変化することへの恐怖心はなくなるでしょう。
実は変化前と変化後のギャップに耐えられない人がとても多いんです。
でも、最初から変化することを頭に置いておけば、たとえ彼が変わってしまっても「どうして変わっちゃったの?」なんて思わずに済みます。
そもそも「変化=絶対に悪い方向に変わる」というわけではありません。
これからお話することは知っておくだけでもあなたのためになるので、ぜひ今後のためにも参考にしてみてください!
付き合い初めの気持ちは永遠に続かない!
付き合い初めの新鮮さやドキドキ感って、たまらなく楽しくて幸せですよね。
でも残念ながら、そんな幸せな新鮮さも気づいた頃には落ち着いていき、「最初はこんなんじゃなかったのに…」と悲しくなってしまうことも。
これは当たり前のことと頭ではわかっていても、自分のこととなると忘れてしまうんです。
ただ、大前提としてどれだけ大好きな人でも気持ちは落ち着くので、あなたの魅力がなくなったからとかそういうことではありません。
そもそも落ち着くと冷めるとは違います。
冷めるというのは完全に気持ちがなくなった状態ですが、落ち着くのは初々しさやドキドキ感の代わりに信頼や絆が強くなること。
自分だけでなく相手も同じなので、「私のせいで彼を傷つけることになったら…」なんてこれからの関係に不安を感じなくて大丈夫です!
関係性は3ヶ月ごとに変化する?良い時も悪い時もあるから楽しい!
カップルの関係性は3か月ごとに大きく変化するもの。
その変化に耐えて乗り越えられるか不安かもしれませんが、良い時も悪い時もあるからこそ恋愛はとっても楽しいんです。
なので、今からそんなに不安にならなくて大丈夫!
それに変化することを知っておけば、もし倦怠期がきても「これが倦怠期なのかも!」「こういう時もあるよね!」と冷静に対応できるでしょう。
たくさんの波を乗り越えていくことで、より深い関係になれるのは確か。
どうにか初々しさを保とうと必死になるよりも、お互いが安心して過ごせる落ち着いたカップルを目指すことが長続きする秘訣です!
カップルの月ごとの変化とは?付き合ってから何ヶ月でどう変わる?

ここからは、カップルの月ごとの変化についてお話していきます。
一体、付き合って何ヶ月でどのように変わっていくのでしょうか?
「最近付き合い始めたばっかりだけど、今後どうなっていくのか心配…」「倦怠期がいつまで続くのか知りたい!」なんていう人は必見です!
1ヶ月目:とにかく幸せな!お互いドキドキして周りが見えなくなる
1ヶ月目はとにかく幸せな時期で、何をしても楽しくて仕方がない時。
多少のわがままや不満なんてどうでもよく思えるほどラブラブで、少しでも時間があれば一緒に過ごしたり、手を繋ぐだけでもキュンキュンします。
「恋は盲目」という言葉がまさにピッタリでしょう。
特に片想いをしていて実った恋だったり、独り身の時間が長かった場合は周りが見えなくなるほどのバカップルになってしまうことも。
ただ、1ヶ月目で燃え尽きて短期間で別れてしまうカップルもいます。
すぐに燃え尽きてしまわないように、ほどほどに燃え上がりつつ冷静な心を忘れないことも心掛けなければいけないのかもしれません。
3ヶ月目:お互い相手の嫌なところが見えてくる!初めての喧嘩も
3ヶ月目には相手の新しい一面を知り、少しずつ気持ちが変わってくるでしょう。
冷静になることで今まで見えていなかった嫌な部分が見えたり、考え方の違いで初めての喧嘩をしてしまうことも。
やっぱり冷静になると色んな部分が見えてくるものですよね。
「こんな人だったの?」と一瞬で冷めてしまう人や同じような喧嘩を何度も繰り返すカップルもたくさんいる時期です。
でも、この時期を乗り越えられるかどうかが最初の試練!
しっかりと話し合いをして関係を修復したり、お互いが居心地良く過ごせる距離感を見つけることを意識してみるといいでしょう。
6ヶ月目:関係が安定してくる!安心して心地よい?馴れ合いが嫌?
半年ほど経つと2人の関係が安定してくる頃。
ただ、その安定感をどう捉えるかが人それぞれで、安定感が心地よいと思えるか馴れ合いが嫌と思ってしまうのかで大きく変わってきます。
もし安定して心地よいと思えるのなら、特に何かを心配する必要はないでしょう。
そのまま相手や自分のことを大切にし、一緒に過ごせる日々に感謝しながら過ごすことでより深い関係になっていけます。
でも逆に馴れ合いが嫌と思ってしまったのならちょっと注意が必要です。
実はその気持ちが9ヶ月目にはさらに大きくなり、別れの原因となってしまうかもしれないから。
9ヶ月目:マンネリ化して別れるカップルも!好きなのか分からない
9ヶ月目には過去最大の別れの危機がやってきます。
正直何もかもに新鮮さを感じなくなり、「なんか最近つまらないなぁ」「これって友達に戻っても変わらなくない?」と考えてしまうことも。
これこそが9ヶ月目の試練です。
特に女性は「恋愛は楽しくなくっちゃ!」「ドキドキしない恋愛なんて嫌」と考えているので、この時期をよりつまらなく感じてしまうもの。
中には彼への気持ちがわからなくなってしまう人もいます。
そして悩んだ末に「このまま一緒にいても変わり映えしなくてつまらないし」と別れてしまうカップルが本当に多いんです。
12ヶ月目:危機を乗り越えると絆が強まり、好きだと再認識する
3ヶ月前まではマンネリ化に悩んでいたはずなのに、なんと12ヶ月目には改めて好きだと再確認することができるんです。
たくさんの試練を乗り越えてきたからこその12ヶ月目です。
1年を振り返って色んなことを思い出し、「この人でよかった」「今まで一緒にいてくれてありがとう」という気持ちになれるのでしょう。
相手の嫌な部分にも「完璧じゃなくて当然だよね」「良い所もたくさんあるからいいや!」とポジティブに捉えられるようになります。
付き合ってからの変化を受け入れ、好きな彼と長続きするコツとは?

最後は、好きな彼と長続きするコツについてお話していきます。
先ほどお話した通り、どんなカップルにも変化が現れるのは当然のことですが、変化のたびに別れてしまうカップルが増えるのも事実です。
ではどうすればその変化を受け入れながら、仲良しなカップルでいられるのでしょうか?
どれだけ好きな相手でも依存しない!恋愛以外の自分の時間を作る
長続きするための最大のコツは、どれだけ好きでも絶対に依存しないこと!
依存してしまうと周りが見えなくなるだけではなく、余計な執着心でお互いを苦しめてしまうことがよくあります。
その結果どちらかが耐えられなくなるんです。
「こんなはずじゃなかったのに…」なんていくら思っても後戻りはできず、気づいた頃には修復できないほどおかしな関係になってしまうことも。
つまり、依存や執着心にはそれほど人を変えてしまうパワーがあります。
そうならないためにも、恋愛だけに執着せず自分だけの時間を作りましょう!
例えば、一人で映画を観ながらのんびりしたり、時間を気にせずに友達と遊んだり、自分磨きのためにジムに通うのもおすすめです。
これを機に新しいことにチャレンジしてみるのもいいでしょう。
とにかく恋人がいなくても一人で楽しめることや夢中になれることを見つけてみてください!
先のことを考えて不安にならない!好きな人に出会えたことを感謝する
「これから先彼に振られたらどうしよう」「倦怠期がきて乗り越えられなかったらどうしよう」と先のことばかり考えていませんか?
もちろん先のこと考えて不安になる気持ちはわかります。
相手が大好きであればあるほど、「離れたくない」「ずっと一緒にいたい」と思うのも当たり前なことだから。
でも、まだ起きていないことを考えて今を無駄にしてしまうよりも、「何かあったらその時考えればいいや!」と考えるようにしましょう。
そして、好きな人に出会えたことに感謝すること。
一緒にいるといて当たり前な存在になってしまいがちですが、出会えたこともお互いに惹かれ合ったことも本当に奇跡です。
世界の人口は70億人以上なので、確率にするとなんと70億分の1以下!
そう考えると好きな人に出会えて一緒に過ごせていることが、ビックリするくらい幸せに思えてきませんか?
その奇跡に感謝しながら今日という日を大切にしていきましょう!
まとめ

カップルの関係が時間の経過とともに変化していくのは当然のことです。
でもその変化や試練を乗り越えることでより深い関係になれるので、変化があってもネガティブに考えなくて大丈夫!
変化に上手く対応しながら、2人が心地よく過ごせるカップルを目指していきましょう!

アヤ
「占いは頼っちゃダメ、生かすものよ」と言われ目が覚め、女磨きと素敵な占いのおかげで今の彼と大恋愛のすえ結婚しちゃいました!
今は自分でも占いと心理学を学び、経験を活かして恋愛に悩む女性たちにアドバイスをしています。

最新記事 by アヤ (全て見る)
- 元彼が復縁したいサインはコレ!元カノに未練がある男の行動とは? - 2022年6月21日
- カップルの月ごとの変化は?付き合って9ヶ月目は冷めた関係って本当? - 2022年6月21日
- 別れたあとの男女の違いとは?別れた後の男性心理の変化と復縁の方法 - 2022年6月21日
- 距離を置いたあとの連絡の仕方は?彼氏と距離を置いた結果どうすればいい? - 2022年6月21日
- 本当に叶った恋のおまじない待ち受け画像とは?恋に効く効果あり! - 2022年6月21日
コメントを残す