「彼氏のLINEが冷たい!冷たいLINEにはどう対応すればいいの?」
彼氏からの冷たいLINEに悩んでいる人も多いはずです。
元々そっけないタイプならまだしも、急に冷たくされると「もしかして冷めちゃったのかな?」と不安な気持ちになりますよね。
- 彼氏の冷たいLINEの理由って?
- 今までは普通だったのに急にそっけなくなるのはどうして?
- 彼氏の冷たいLINEにはどう対応するのが正解なの?
など、彼氏の冷たいLINEや対応方法について、気になることがたくさんあるのではないでしょうか?
そこで今回は、彼氏の冷たいLINEの理由についてお話ししていきます。
返信がないのならともかく、冷たくてそっけないけど返してくれる心理も不思議です。
そのため、彼の冷たいLINEにどう対処すればいいか迷っている女性もいるのではないでしょうか?
そんな迷いを解消するために、彼氏の冷たいLINEの対処法についてもお話ししていきます。
実はそもそも男性と女性とではLINEに対する考え方が違います。
ですから、お互いの考え方に寄り添い合う努力が必要でしょう。
でも、急にそっけなくなったLINEに対する不安な思いや、寂しい気持ちもわかってほしいですよね。
彼の冷たいLINEに不安な方は、ぜひ一人で悩まずに参考にしてみてください!
目次
彼氏の冷たいLINEの理由とは?急にそっけないのはなぜ?

まずは、彼氏の冷たいLINEの理由についてお話ししていきます。
今までは楽しくLINEしていたのに、急にそっけなくなられると「私、何か悪いことしちゃったかな?」と不安になるでしょう。
でも、必ずしもあなたに原因があるとは限りません。
ただ、どうして冷たいLINEに変わってしまったのか彼の気持ちを考えることはとても大事なことなんです。
そして、急にそっけなくなった原因は何なのか考える必要もあります。
彼の気持ちを知るために、ぜひ参考にしてみてくださいね。
彼氏のLINEが冷たい理由①:慣れてきて自分のペースになっただけ
彼は、あなたとのLINEに慣れてきたのかもしれません。
付き合った直後と付き合ってからある程度期間が経った時とでは、付き合い方が変わっていくこともありますよね。
最初は誰でも好かれようと努力したり、新鮮さにワクワクしたりするものです。
それって彼女の立場からすると「釣った魚に餌をあげないタイプなんだ」と思ってしまうかもしれません。
「手に入れたらそれで満足しちゃうんだ」と不信感を持ってしまいますよね。
でも、彼は冷たいつもりもそっけないつもりもないはずなんです。
そもそも彼はLINEでやり取りを続けるのが苦手な男性で、でもあなたのために頑張っていたのかもしれません。
いままでは、頭を振り絞って文章を考えてへとへとになっていた可能性だってあるんです。
だからLINEがそっけなくなったのは、いい意味でいえば彼があなたに心を開いてくれている証拠といえます。
そっけなくても返してくれるのは、ちゃんと愛情があるからなんですね。
LINEをしたい彼女とLINEが苦手な彼氏なら、お互いに少しずつ寄り添い合っていい距離感を掴むのがベストです。
付き合う上で、居心地の良さってとても大事なものですよね。
だから「どうしてもっとLINEしてくれないの?」と一方的に自分の気持ちだけを押し付けるのは、やめておきましょう。
彼の負担になってしまうかもしれないので要注意ですよ。
彼氏のLINEが冷たい理由②:忙しくてLINEに時間を割けない
彼は、ただ単純に忙しくてLINEする時間がないだけかもしれません。
でも、LINEの返事が遅い彼氏に対して「LINEする時間もないくらい忙しいってどういうこと?」と彼女は思うんです。
「忙しくてもLINEする時間くらいあるでしょ」とさえ思ってしまいます。
こういった行き違いって、カップルではよくある話なんです。
でも、実はそもそもLINEに対する考え方が違います。
男性は「LINEの頻度=愛情の大きさ」と考えていないので、他にやることがあればそっちを優先するのも普通です。
たとえどれだけ彼女が大好きでも、仕事があれば仕事を優先します。
もちろん、マメな男性もいるのはたしかです。
でも、ほとんどの男性はLINEの優先順位が高くはないので「落ち着いたら返そう」と思っていることが多いでしょう。
特にすぐに文章が浮かばない男性は、「あとでゆっくり考えよう」と思う人もいますよ。
彼氏のLINEが冷たい理由③:少し冷めてきてLINEが面倒くさい
彼のLINEが冷たい理由として、彼があなたに冷めてきている可能性があるのも否めません。
もし不安に思ったら、冷静にLINEの内容をチェックすることが大事です。
これで彼が冷めてきているのか、それともただ冷たく感じるだけかどうかを見極められます。
冷めてきているなら、必ずどこかに彼の気持ちが現れているはずですです。
例えば、LINEの返事が「うん」「そうなんだ」などの短文ばかりの場合は、冷めてきている可能性が高いでしょう。
また、文章がなくスタンプだけで返してくる場合も同様です。
逆にたとえ返事が遅くて短文ても、「返事遅れてごめんね!」などあなたに対する気遣いがあるなら大丈夫。
つまり、LINEの頻度よりも内容を重視するべきなんです。
明らかに彼が冷たいLINEをしてくるなら、無理にやり取りを続けようとせず一旦会話を終わらせるのがベストでしょう。
彼氏の冷たいLINEの対処法は?そっけない時はほっとくのが効果的

では、彼氏の冷たいLINEにはどう対応するのが正解なのでしょうか?
ここからは、彼氏の冷たいLINEの対処法についてお話ししていきます。
結論からいうと、彼氏がそっけない時や冷たいLINEを送ってくる時はほっとくのが1番効果的です。
冷たくされると焦って追いかけたくなる気持ちはわかります。
でも、そこでしつこく追いかけてしまうと関係を悪化させてしまうかもしれないからなんです。
これ以上大きな不安を抱えたくはないですよね。
彼氏の冷たいLINEの対処法を4つご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
気にしない!むしろ素の自分を見せているのは愛されている証拠
とってもシンプルな話ですが、気にしないのが1番いいんです!
彼氏のLINEが冷たく感じるのはあなたの考えすぎかもしれないし、そもそも彼は冷たくしている気が全くない可能性もあります。
そして、おすすめはあなたの考え方や感じ方を変えてみる方法です。
「LINEが冷たい=愛されていない」と考えるのではなく、「少しずつ彼が素を見せてくれている」と考えてみてください。
彼が素の自分を見せてくれるのは、それはあなたが愛されている証拠です。
そう考えれば、たとえLINEの頻度が減ったとしても、お互いに居心地の良い関係を築いていけるはずですよ。
無理をしてLINEを送ってくる彼よりも、素を見せてくれる彼の方が魅力的だと思いませんか?
それに、無理をしていれば彼もだんだんと疲れてくるはずです。
あなたの前でリラックスできるのだから、「一緒にいて疲れた」と言われる不安もないでしょう。
彼氏の負担になる長文は避ける!電話や会った時間を大事にする
先ほどもお話した通り、LINEが苦手な男性はたくさんいます。
もちろん「好きだからこそたくさんLINEしたい」「LINEでもいっぱい話したい」と思う気持ちもわかります。
でも、あなたが彼を本当に好きなら、彼氏の気持ちを尊重してあげることも忘れてはいけません。
まず、彼氏の負担になるような長文は避けるようにしましょう。
LINEの頻度を愛情の大きさだと考えるのもやめ、電話や会った時間を大事にしていくのがベストです。
会った時に彼が楽しそうなら、何の問題もありません。
ただ、どうしてももう少しLINEの回数を増やしたい場合は、「もう少しLINEしたいな~」と可愛くお願いしてみましょう。
彼を責める言い方はしないで、あくまで「お願い」という形で言ってみてください!
彼氏の時間を尊重する!仕事や友達との時間は男性にとって必要
彼は、忙しいからといって彼女に冷めたわけではありません。
男性にとって仕事や趣味、友達の時間は彼女との時間とは別ものだからなんです。
ですから彼の楽しみを奪おうとするのではなく、あなたも彼以外の楽しみを見つけてしまいましょう。
そして、彼がいない時も夢中になって楽しく過ごせばいいんです。
そうすれば、彼の気持ちが理解できるようにもなるはずですし、LINEも気にならなくなります。
好き同士でも必ずしも考え方が全て一致するわけではないのです。
ずっと仲良くしていくためにも、お互いの考え方を尊重し合うことを大事にしていきましょう。
彼氏の趣味や好きなものに興味を持って話ができるようにする
彼のLINEが冷たいのは、あなたとのLINEが面白いと思っていないからかもしれません。
でも、あなたが彼の好きなものに興味を持つことで、彼とのLINEでもその会話ができるようになるでしょう。
男性はLINEで愛を語るのは苦手だけど、自分の好きな世界なら楽しく会話ができるからなんです。
それに共通の趣味があるカップルは長続きする傾向があります。
そうなれば、LINEが盛り上がるだけではなく、今までよりも深い関係になれるはずですよ。
いろいろと彼に質問もできるし、たくさん会話もできるようになります。
趣味によっては、2人で出かける機会もぐっと増えるでしょう。
ぜひ彼の趣味や好きなものに一緒にハマってみてください!
まとめ

彼氏の冷たいLINEや、急にそっけなくないLINEは不安になりますよね。
彼氏とのLINEは、用事がなくてもしていたいくらい大切だと思っている女性も多いでしょう。
でも、彼氏がLINEに対して自分と同じ考え方を持っているとは思わないほうがいいんです。
男性のほとんどは「LINEの頻度=愛情の深さ」ととらえてはいませんし、素っ気ないから冷めたとも言い切れません。
しかも、そもそもLINEが苦手な男性も多いのです。
LINEが苦手で頑張っていたけれど、慣れてきてあなたの前で素を出してくるようになった可能性もあります。
そして、本当に忙しすぎてLINEを送れない場合もあるでしょう。
もちろん「考え方が違うならもういい!」「LINEをしてくれないのならイヤ!」と別れてしまうのも一つの選択肢ですよね。
でも、本気で好きなら、まずは彼氏の気持ちを理解することが大切です。
そして「LINEがそっけないくらい、まぁいっか!」と割り切ることも、時には必要ですよ。

アヤ
「占いは頼っちゃダメ、生かすものよ」と言われ目が覚め、女磨きと素敵な占いのおかげで今の彼と大恋愛のすえ結婚しちゃいました!
今は自分でも占いと心理学を学び、経験を活かして恋愛に悩む女性たちにアドバイスをしています。

最新記事 by アヤ (全て見る)
- 元彼が復縁したいサインはコレ!元カノに未練がある男の行動とは? - 2022年6月21日
- カップルの月ごとの変化は?付き合って9ヶ月目は冷めた関係って本当? - 2022年6月21日
- 別れたあとの男女の違いとは?別れた後の男性心理の変化と復縁の方法 - 2022年6月21日
- 距離を置いたあとの連絡の仕方は?彼氏と距離を置いた結果どうすればいい? - 2022年6月21日
- 本当に叶った恋のおまじない待ち受け画像とは?恋に効く効果あり! - 2022年6月21日
コメントを残す